Empathy/共感の四段階を絵に描いてみた

3/31-4/2に御殿場で開かれた

社会イニシアティブ世界フォーラムのおすそ分け

「その3」です。

 

 

全体テーマはEmpathy/共感でした。

その4段階を示したフォルメン線描*は、こちら。

 

わたしがいただいた図は、単色のものでした。色分けは、わたしが勝手にしました。

 

う~ん。

 

 

自分を保ちながら相手に共感するのを

 

もう少しうまく表現できないかなと思って

 

 


下記のように描いてみました。

 

 

(1)観察の段階で、見えない手が相手を包んでいる

(2)実際に参加する

(3)変容。

この図では、レムニスカート(8の字)の線が外周に出て、

大きく一周するように変わる。

(4)自分を保ちつつ、新しいコミュニティ/共同体に統合される

 

 

 

 

わたしは絵が描けます。

 

わたしが持っているものを使って

わたしなりに消化しながら、共有したいと思います。

 

 

ーーー


社会イニシアティブ世界フォーラムのおすそ分け

>その1

>その2

 

 

 

フォルメン線描

いのちの動きを、眼に見える線という形にしたもの。

フォルメンFormenは、ドイツ語で「形」

 

 

シュタイナー学校では、文字や数字を学ぶ前に
授業の中心課題として取り組みます。

 


フォルメン線描のワークショップも

3名以上で開催します。
いまは、求められたものをワークショップに仕立てたい気分です。

 

 

「こころで学ぶ。芸術によって学びを温める」

子どもと大人が芸術的に学ぶ★画房寺子屋の活動

 

ブログ更新はFBにてお知らせしています

https://www.facebook.com/teracoya8/

 

 

▶︎現在受け付け中のWS

 

子どもクラス

>1学期にじみ絵クラス

 

 

▶︎近日お申し込み受付開始!

 

大人の寺子屋2018年度前期

にじみ絵技能習得プログラム

バイオグラフィーワーク